経営のヒント
2014年4月15日 火曜日
コーチングー4つのタイプ(その2)
おはようございます!!
今日は朝からちょっとバタバタしています。。。というわけで4つのタイプの続きに行きます!
昨日は私たちはコミュニケーションの相手を二極化して考えがちですよね、というお話でした。
確かに、二極で考えるのはシンプルで判りやすいですし、とりあえず、コミュニケーションをとりながらなのでそんなに複雑に相手を分析する、ということは普通、なかなかできません。
しかし、自分を相手に置き換えてみると、(当たり前ですが)そんなに人間はシンプルにはできていないし、(先週のレッテルの話にも通じますが)そもそも正しい捉え方をされているか、どうかも判りません。
そこで、登場するのが、「コミュニケーションのタイプ分け」というわけです。
実は、このタイプ分け、4つに分けます。
えっ、二極を四極に分けるだけなの?
ま、そうです(笑)
と私も思いました。それって大したことではないのではないか、と。
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
今日は朝からちょっとバタバタしています。。。というわけで4つのタイプの続きに行きます!
昨日は私たちはコミュニケーションの相手を二極化して考えがちですよね、というお話でした。
確かに、二極で考えるのはシンプルで判りやすいですし、とりあえず、コミュニケーションをとりながらなのでそんなに複雑に相手を分析する、ということは普通、なかなかできません。
しかし、自分を相手に置き換えてみると、(当たり前ですが)そんなに人間はシンプルにはできていないし、(先週のレッテルの話にも通じますが)そもそも正しい捉え方をされているか、どうかも判りません。
そこで、登場するのが、「コミュニケーションのタイプ分け」というわけです。
実は、このタイプ分け、4つに分けます。
えっ、二極を四極に分けるだけなの?
ま、そうです(笑)
と私も思いました。それって大したことではないのではないか、と。
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL
2014年4月14日 月曜日
コーチングー4つのタイプ
おはようございます!!
今朝も少しヒンヤリしていますが、ここ大阪は晴天です。
そういえば、先日、歩いて2~3分のところで火事がありました。まだまだ空気は乾燥している状態。皆さんもぜひ火の元には十分、ご注意ください
今週もコーチングにまつわるお話をしていきたいと思います。
コーチング、と言うよりは、先週も「レッテルを剥がす」というお話をしましたが、その流れで「コミュニケーションをうまく取るためのヒント」をお伝えしたいと思います。
「人はコミュニケーションの相手を二極で判断しがち」
私がコーチングを学び始めて、「あー、なるほど」と思ったことの一つに「人はコミュニケーションの相手に対し、無意識に二極で物事を考えがちである」ということがあります。
例えば、仕事の交渉の場面では「自分のほうが上にいるか、下にいるか」ということを多分、意識・無意識を問わず考えているはずですし、プライベートの場面では「自分に合うか、合わないか」と思っているかもしれません。
「良い人か、悪い人か」「信用できる人か、信用できない人か」。。。
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
今朝も少しヒンヤリしていますが、ここ大阪は晴天です。
そういえば、先日、歩いて2~3分のところで火事がありました。まだまだ空気は乾燥している状態。皆さんもぜひ火の元には十分、ご注意ください
今週もコーチングにまつわるお話をしていきたいと思います。
コーチング、と言うよりは、先週も「レッテルを剥がす」というお話をしましたが、その流れで「コミュニケーションをうまく取るためのヒント」をお伝えしたいと思います。
「人はコミュニケーションの相手を二極で判断しがち」
私がコーチングを学び始めて、「あー、なるほど」と思ったことの一つに「人はコミュニケーションの相手に対し、無意識に二極で物事を考えがちである」ということがあります。
例えば、仕事の交渉の場面では「自分のほうが上にいるか、下にいるか」ということを多分、意識・無意識を問わず考えているはずですし、プライベートの場面では「自分に合うか、合わないか」と思っているかもしれません。
「良い人か、悪い人か」「信用できる人か、信用できない人か」。。。
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL
2014年4月11日 金曜日
コーチングーレッテルを剥がす(その5)
おはようございます!!
今日もいいお天気ですね。ただ、天気予報によると朝晩の気温差がものすごく大きく、京都では日中23~24度で、朝晩4~5度だそうで、20度近い温度差があるとか。。。おそらくお隣の大阪も含めて全国的にこんな感じのようです。
先日、薄手のコートも要らないですね、とここで書かせていただきましたが、いやいや、今日はコートを持って出かけようかな、と思っている私です。皆さんも体調管理には十分にお気を付けくださいね!
さて、今週も最後になりました。
「意識的にレッテルを剥がす」
人は周りの人たちによく様々なレッテルを貼ってしまいます。
あなたの周りの誰かを思い浮かべると、こんなふうにいくつかの(あなたが認識している)特徴(レッテル)が出てくるのではないでしょうか?
それは本当に正しいレッテルですか?
もし、あなたの部下に対し、マイナスのレッテルが多い場合、彼(彼女)にはもっとプラスのレッテルはありませんか?
できれば、一度、あなたが積極的にコミュニケーションをとるべき上司、同僚、部下がいたとしたら、その人に対するレッテルを一度全部剥がしてみませんか?つまり、自分が持っている彼(彼女)のイメージを一掃してみるのです。
そのうえで、新しいレッテルを貼っていく。。。そんなことを定期的にしている方がいます。意識してレッテルを剥がすことで新しい彼(彼女)が見えてくるというワケです。
皆さんも一度ぜひお試しください
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
今日もいいお天気ですね。ただ、天気予報によると朝晩の気温差がものすごく大きく、京都では日中23~24度で、朝晩4~5度だそうで、20度近い温度差があるとか。。。おそらくお隣の大阪も含めて全国的にこんな感じのようです。
先日、薄手のコートも要らないですね、とここで書かせていただきましたが、いやいや、今日はコートを持って出かけようかな、と思っている私です。皆さんも体調管理には十分にお気を付けくださいね!
さて、今週も最後になりました。
「意識的にレッテルを剥がす」
人は周りの人たちによく様々なレッテルを貼ってしまいます。
あなたの周りの誰かを思い浮かべると、こんなふうにいくつかの(あなたが認識している)特徴(レッテル)が出てくるのではないでしょうか?
それは本当に正しいレッテルですか?
もし、あなたの部下に対し、マイナスのレッテルが多い場合、彼(彼女)にはもっとプラスのレッテルはありませんか?
できれば、一度、あなたが積極的にコミュニケーションをとるべき上司、同僚、部下がいたとしたら、その人に対するレッテルを一度全部剥がしてみませんか?つまり、自分が持っている彼(彼女)のイメージを一掃してみるのです。
そのうえで、新しいレッテルを貼っていく。。。そんなことを定期的にしている方がいます。意識してレッテルを剥がすことで新しい彼(彼女)が見えてくるというワケです。
皆さんも一度ぜひお試しください
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL
2014年4月10日 木曜日
コーチングーレッテルを剥がす(その4)
おはようございます!!
今朝も、ここ大阪は晴れ渡った気持ちのいい朝を迎えています。
私は寒いのが苦手で冬場はちょっと油断するとすぐに風邪を引いてしまうのですが、これくらいの気候になると流石によほど油断しない限り大丈夫!という気持ちになって、そろそろ早起きしようかな、と思っています(と言っても私の早起きは知れているのですが。。。(苦笑))。
さて、昨日は「人は初対面のときから、相手について何らかの印象を持ってしまいますよね」というお話でした。
このことは「コミュニケーションについての自己防衛(これから相手とうまくコミュニケーションをとるための情報収集)」の一環ですので決して悪いことではありません。
ところが、例えば、「自分はきっちりしている」と認識している人が相手に対し、「大雑把そう」というイメージを持ってしまったら、これは「ちょっと苦手なタイプかも。。。」とその時点で思ってしまうかもしれません。
確かに私たちは出会って比較的早い段階で「この人とはウマが合いそう」とか、逆に「あまり合いそうじゃない」とか感じることが多いのではないでしょうか?
そんなイメージを私たちは時々「レッテル」と言います。
職場の同僚や上司、部下等だとほとんど毎日顔を合わして、ということになるわけですが、そんな中でも、初対面とは言わなくても仕事をしている中で、ちょっと同じミスが重なってしまうとすぐに「あの人はミスが多い、粗忽もの」というレッテルが貼られてしまうかもしれません。
そして、一度貼られてしまったレッテルはなかなか剥がされることはないのではないでしょうか?
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
今朝も、ここ大阪は晴れ渡った気持ちのいい朝を迎えています。
私は寒いのが苦手で冬場はちょっと油断するとすぐに風邪を引いてしまうのですが、これくらいの気候になると流石によほど油断しない限り大丈夫!という気持ちになって、そろそろ早起きしようかな、と思っています(と言っても私の早起きは知れているのですが。。。(苦笑))。
さて、昨日は「人は初対面のときから、相手について何らかの印象を持ってしまいますよね」というお話でした。
このことは「コミュニケーションについての自己防衛(これから相手とうまくコミュニケーションをとるための情報収集)」の一環ですので決して悪いことではありません。
ところが、例えば、「自分はきっちりしている」と認識している人が相手に対し、「大雑把そう」というイメージを持ってしまったら、これは「ちょっと苦手なタイプかも。。。」とその時点で思ってしまうかもしれません。
確かに私たちは出会って比較的早い段階で「この人とはウマが合いそう」とか、逆に「あまり合いそうじゃない」とか感じることが多いのではないでしょうか?
そんなイメージを私たちは時々「レッテル」と言います。
職場の同僚や上司、部下等だとほとんど毎日顔を合わして、ということになるわけですが、そんな中でも、初対面とは言わなくても仕事をしている中で、ちょっと同じミスが重なってしまうとすぐに「あの人はミスが多い、粗忽もの」というレッテルが貼られてしまうかもしれません。
そして、一度貼られてしまったレッテルはなかなか剥がされることはないのではないでしょうか?
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL
2014年4月 9日 水曜日
コーチングーレッテルを剥がす(その3)
おはようございます!!
昨日から、本当に暖かくなりましたね。ようやく薄手のコートを着ていくか、どうかを悩まないで済みそうです。最近、春とか、秋といった「過ごしやすい季節」があっ、という間に終わってしまうような気がします。せめて、今月~来月くらいは四季があることを心から有難い、と思えるような気候が続いてほしいですね
さて、「レッテルを剥がす」のお話続けましょう。
ところで、では、なぜ苦手な相手というがいるのでしょうか?
「過去にトラブったことがある」等の原因が明らかな場合もあるでしょうが、多くは「何となく」というのが多くありませんか?
特に理由はないけど、話しにくいとか、あまり話したくないとか。。。
それはその相手に対する何らかのあまり良くないイメージがあるからだと思います。
もっとも、私たちはイメージの良し悪しはともかく、初対面で出会ったときから、その相手に対して何らかの印象(ファーストインプレッション)を持ちます。
優しそう/厳しそう/神経質そう/面白そう/落着きがなさそう/頭が良さそう/頑固そう/頼りになりそう/細かいことにうるさそう/頭が柔らかそう/大雑把そう。。。etc.
私たちはこうして、これから付き合っていく相手に対して何らかのイメージを持つことにより、彼(彼女)とコミュニケーションをとるための(それが正しいか、どうかをさておき)情報を意識して、又は無意識に集めているのだと思います。
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
昨日から、本当に暖かくなりましたね。ようやく薄手のコートを着ていくか、どうかを悩まないで済みそうです。最近、春とか、秋といった「過ごしやすい季節」があっ、という間に終わってしまうような気がします。せめて、今月~来月くらいは四季があることを心から有難い、と思えるような気候が続いてほしいですね
さて、「レッテルを剥がす」のお話続けましょう。
ところで、では、なぜ苦手な相手というがいるのでしょうか?
「過去にトラブったことがある」等の原因が明らかな場合もあるでしょうが、多くは「何となく」というのが多くありませんか?
特に理由はないけど、話しにくいとか、あまり話したくないとか。。。
それはその相手に対する何らかのあまり良くないイメージがあるからだと思います。
もっとも、私たちはイメージの良し悪しはともかく、初対面で出会ったときから、その相手に対して何らかの印象(ファーストインプレッション)を持ちます。
優しそう/厳しそう/神経質そう/面白そう/落着きがなさそう/頭が良さそう/頑固そう/頼りになりそう/細かいことにうるさそう/頭が柔らかそう/大雑把そう。。。etc.
私たちはこうして、これから付き合っていく相手に対して何らかのイメージを持つことにより、彼(彼女)とコミュニケーションをとるための(それが正しいか、どうかをさておき)情報を意識して、又は無意識に集めているのだと思います。
「大阪市住之江区・住吉区で女性の税理士をお探しなら、七野恭子税理士事務所へ!!」
投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL