経営のヒント

2013年10月31日 木曜日

ビジョン・メイキングをする(4)

おはようございます!!

ここのところ、秋晴れの日が続いていますね。そう暑くもなく、寒くもなく、「いい塩梅の気候」ってところでしょうか。

そういえば、昨日、ここ大阪では、地震により発生する津波で最大13万人以上の死者が出る、という予想が発表されていました。大阪湾に沿っていて津波はマシなのではないか、と思われるものの、おそらく埋立地も含め、非常に海抜の低いところが多いのでこんな予想になっているのでしょうね。

とはいえ、地震発生時に直ちに避難した場合は8000人ほどとか。。。地震が起きたら、まずは津波を意識した避難を心がけるべきのようです。

さて、本日もビジョン・メイキングの続きです。

そろそろ自分の深層に潜む価値観や望み、といったものが少し見えてきましたか?    
       
日々を忙しくされている方ほど、自分を見直す、振り返る、といったことは少なくなりがちなもの。 電車やクルマでの移動中など、ちょっとした隙を利用して、自分の本心を探ってください。           
           
次に、少し具体的に5年後の自分の生活全般をイメージしてみましょう。           
           
例えば、仕事だけにフォーカスを当てていると、「自分は海外でバリバリ仕事していたい」と思っても、家族やパートナーが海外に   一緒に行ってくれるかどうか、また、「自分は独立して起業したい」と思っても、現行の組織や家族の同意が得られなかったり、協力が得られなかったりするかもしれない、となると、それはあまり現実的でなかったりします。
           
つまり、あなたのビジョンをより現実的に描くとは、あなた自身だけではなく、あなたを取り巻く生活そのものをイメージすることでもあるのです。           
           
より具体的には           
仕事上の所有(スキル、年収など)           
仕事上の行動(業務、チャレンジ、ゴール)           
仕事上のあり方(部下、会社への貢献、こだわり)           

プライベート上の所有(趣味等)           
プライベート上の行動(週末、休暇の過ごし方)           
プライベート上のあり方(生活スタイル、家族やパートナーの中での自分のポジション)           
           
①~⑥について、あなたの思いをイメージしてください。 そして、できれば、紙に書いてみてください。   
 
さて、その思いはあなたの独りよがりになっていませんか?あなたの周りからはきちんと理解、協力を得ることができまますか?   できれば、ご家族やパートナーと改めて「自分はこんな5年後を描いているんだけど。。。」とお話になってもいいかもしれません。

ご自分の5年後の生活が見えてみましたか?    



投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL

2013年10月30日 水曜日

ビジョン・メイキングをする(3)

おはようございます!!

今週は「ビジョン・メイキング」というテーマでお話させていただいていますが、これは特に経営者さんや事業を目指しておられる方だけを対象にするものではなく、例えば、主婦の方や若い男性・女性、また「退職後、どのような人生プランを立てようか?」と思われている皆さんなど、大抵の方に当てはまるものです。どうか、皆さん、今週はそれぞれにご自分のビジョン・メイキングを立てるつもりでお読みいただければ、と思いますhappy01

昨日のモチベーション・カーヴに続き、本日も「自分が意識していないかもしれない本心」をのぞいてみよう、という試みです。

こんな「究極の質問」を自問してみてください。できるだけ、たくさんの答えを出してください。         
         
「1兆円が手に入りました。何に使いますか? 」       
         
時間をかけて丁寧に考えてみてください。         
         
経営者の方なら、それだけのお金があったら、あれもしたい、これもしたい。。。。と湯水のように湧き出てくるものでしょうか?何しろ1兆円ですから、かなり使い応えがあります(笑)         
         
一般人なら、「大きな家を買う」とか、「世界一周をファーストクラスや、豪華客船に乗って実行する」とか、いろいろ出てくるとは       思いますが、おそらく宇宙旅行を加えてもまだまだ大丈夫でしょう。現実にはありえない発想を思いつくままに挙げてみてください。   
         
ある方は、一通りいろいろなアイデアが出た後、「世界の中で学校がない地域に学校を建てて、教育機関を作りたい」というアイデアが最後に出ました。別に教育者でもない自分が。。。と自分でも不思議だったそうです。         
         
でも、おそらく僻地での教育、というものに関心があったのでしょうし、人を育てる、ということにも関心があるのだと思います。         
これによって出てきた彼自身の思いは「自分は人の成長に関わることに非常に喜びを感じている」ということでした。

次にこんな質問はいかがですか?

「あなたが余命一年、と宣告されたとしたら、この一年をどのように使いたいと思いますか?」

私の知っている方は、本当にコーチングのクライアントさん(女性)から、「自分は後、半年の命だと言われたが残りの人生を充実させたいのでそのお手伝いをしてください」と依頼されました。 彼女はいくつかの自分が立てたプランを次々と実現させていき、とても素敵な最期を迎えられたそうです。

私たちは、日頃、「お金」や「時間」という制限を受けながら生きています。しかし、こうして制限を外したり、逆に制限を加えることで日常とは異なるアイデアや思いを持っている自分に気づくはずです。

ここで大切なことは、やはり「自分と向き合う」という気持ち」ではないでしょうか。誰かに聞いてもらっても、あなたの大切な方にこんな究極の質問をぶつけてもいいのではないかと思います。   
         
皆さんもぜひ、試してみてください。         
         
自分が大切に思っていること、自分が本当にやりたいと思っていること、時間をかけてゆっくり考えてみてください。

今日はここまでです。今日も頑張っていきましょう!!       



投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL

2013年10月29日 火曜日

ビジョン・メイキングをする(2)

おはようございます!!

ここでよく、季節の変わり目なので体調管理は十分にしてください。。。と言っている割に、実は、先週の半ばから珍しく風邪を引いてしまい、久々にクリニックのお世話になりました。 風邪を引くと、ノドが炎症を起こし、熱を出す、というのがいつのもパターン。

案の定、「あー、ノドが真っ赤ですねー。日頃から"うがい"とかしてます?」と聞かれ、「いえ、最近はあまり。。。」(実は全然(笑))

なーんて会話がありましたwobbly そうです。風邪を引いている方も多いので、季節に関わらず「うがい」は大切なのだそうです。帰宅したら、ぜひ「手洗い」と「うがい」をするようにしましょうsign01

さて、昨日の続き、「ビジョン・メイキング」です。皆さんもビジョン・メイキングに挑戦してみませんか?     
     
ところで、昨日も言いましたが、単なる「思いつき」や誰か(上司等)の押しつけではなく、このゴールは自分が本当に5年後になりたい自分、また、本当に会社がこうなってほしい、と心から思う形です。          
          
つまり、まずは自分の心の声を聞かなければなりません。自分でも気が付いていない自分、以前は意識してたけど、時間の経過とともに忘れている自分。。。そんな「自分の本心」を見つめなおしてください。         
         
そのための手法の一つが「モチベーション・カーヴ」です。    
          
モチベーションカーヴとは、例えば、社会人となって仕事をし始めたときから今まで、仕事に関してどんなモチベーションの高低(変遷)があったかをグラフにするものです。縦軸にモチベーション(0~100%)、横軸は時間(期間)です。期間は5年きざみくらいで設定します。          
          
自分の歩いてきた道を振り返り、あなたにはどのような転機があり、その転機の前後で自分のモチベーションはどう変化してきたか、をグラフ化するのです。          
          
例えば、同じ会社でずっと仕事をされている方でも、部署の移動や転勤、プライベートでは結婚等が自分の転機としてとらえると    その前後でどのようなモチベーションの変化があったでしょうか?          
          
経営者さんだと、会社自体の業績の変化や、組織の変化等が社長の転機でしょうか?          
          
何か変化があったときは、おそらく普通、モチベーションは「さあ、心機一転頑張るぞ」と上がりますupwardright。その後、何かをきっかけにモチベーションはさらに上がるupwardrightかもしれないし、逆に下がるdownwardrightかもしれません。

具体的に何が自分のモチベーションの上げ下げの原因になっているのかをよく見つめてください。          
                  
人間関係の心地よさ? 給料が上がったこと? 仕事のワクワク感? 誰かの成長?                   

いずれにせよ、おそらく、その答えとなっているものがあなたにとって、とても大切なことなのでしょう。

投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL

2013年10月28日 月曜日

ビジョン・メイキングをする(1)

おはようございます!!

ここ大阪は爽やかな天候の週明けになりました。皆さん、お元気ですか?

昨日は、「大阪マラソン」がありました。私の高校時代の友人、Sくんも参加し、みごと完走。自己ベストタイムも更新したそうです。私も大学時代は体育会系運動部sweat01だったので、よく走っていましたが、今となっては「42.195Kmもよく走れるな~sign01」と完走した、というだけで本当にすごい、と思います。

とはいえ、「スポーツの秋」。私も、時間を作って頑張ってジムに通いたいと思っています。

さて、今週は、経営者さんだけでなく、いろいろな方に共通するテーマを取り上げてみました。

えっ、また「経営計画」とか、そんな話でしょ?と思われるかもしれません

確かに、長期(5~10年)の経営計画にもつながるものですが、そんなに固く考えなくても大丈夫です!

イメージとしては、あなたの現実可能な夢をきちんとした形で描きましょう、という感じでしょうか。

実は、これもコーチングの中の一つのやり方です。
コーチングをテーマに取り上げたときに、コーチングは目標(ゴール)に向かって、一緒に併走するイメージ、というお話をさせてもらったと思います。この「ゴールの設定」というのは、簡単そうで結構、難しい、というお話も同時にしました。

このビジョン・メイキングはイコール「ゴールの設定」と考えていただいていいものです。

私たちは、日頃、将来設計について、断片的に考えることはよくあると思います。あるいは、経営者の方であれば、それこそ逆に「売上○○億円」とか、ものすごく具体的な数字で考えられることもあるかもしれません。

しかし、ここでいうビジョンとは、自分が本当になりたい姿、あるいは本当にそのような会社にしたい、と心から思う形です。

先日、とあるところでこのテーマについてお話すると、何人かの方がさっそく挑戦されました。

そのうちの一人の男性が語ったビジョンは、多分、今の職業と何らかのつながりはあるのでしょうが、受ける印象は「今の職業とかなり異なるもの」でした。しかし、そのビジョンを語る彼は、とてもイキイキとしていて、また、その内容もまるでその方が、現実にそのビジョンの中で動いているのが目に見えるような気さえしました。

周りで聞いている私たちがそう思うのですから、彼自身はおそらくもっと現実的に「5年後の自分」が見えていたようでした。そして、彼はこう言いました。

多分、本当に実現すると思います、と。


さ、週明け、今日も頑張っていきましょう!!happy01

投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL

2013年10月25日 金曜日

銀行のお話あれこれ(5)

おはようございます!!

関西は朝からずっと雨が降っていますrain。 台風は日本列島への上陸はなさそうですが、今日(25日)から明日にかけては西日本~東日本に大雨をもたらしそうです。どうか被害が出ませんように、と願うばかりです。

さて、今日でこのテーマも最後です。今日も最後までお付合いください!

昨日は、支店の組織について最後にお話しましたが、皆さんの会社の担当者は支店における「営業課」に属する銀行員、ということになります。              
              
ベテランの営業社員というのももちろんいますが、外周りをしているのは、入社後そんなに経たない若い社員も多くいます。 時々、そんな担当者に対して、「あんな若い営業マンから、この書類出せ、あの書類出せ、とうるさく言われるのはたまらない」「いちいち対応してたらキリがない」と言われる経営者さんがいます。             
              
確かに、担当者も人間なので、いろいろなタイプの方がいますし、それこそ入ったばかりで「大丈夫かな?」と思えるような担当者にあたる場合もあります。              

しかし、彼らは例えば、融資条件を交渉するとき、会社と支店上部(融資の決定権を持っている者)との「意思をもったメッセンジャー」であることを忘れてはなりません。 それは、銀行のサイズに関わらず、絶対にそのような存在なのです。
              
つまり、銀行との付合いをきちんとしたいと思ったら、やはり彼らとの関係、コミュニケーションをきちんと日頃から取る、というのが肝要です。              
              
決算書やその他の資料を提出してください、と依頼されたら、できるだけ協力的に提出する(これは彼らの意思ではなく、上司の意思だからです)ことが大切です。              
              
また、銀行のサイズに関わらず、比較的会社の経営状況がいい時に「お金を借りてくれませんか?」という依頼が担当者から入る場合が多々あります。     
         
まさに「天気のいいときに傘を貸してくれる」状況です(笑)。              

もちろん、利息が発生しますので、この話に乗るべきかどうか(銀行との良好な関係を考えて)、は難しいところですが、毎回、ピシャと断る、というのは角が立つでしょう。かといって先を見越しても本当に必要ではないお金を借りる必要はないと思います。  
        
一つの提案として、こういった依頼が入るようになれば、複数の銀行との取引を開始すればよいと思います。できれば、関係を良好に保ちながら、2行、3行と取引をしておき、何かあっても決して1行に頼らない、唯一絶対はなくすべきです。              
              
それから、担当者から、「上司(支店長)がご挨拶したい」と言っています、と言ってきたら、ぜひ積極的に会われるべきだと思います。              

担当者は「意思あるメッセンジャー」だと言いましたが、あくまでメッセンジャーなので、本当に決断を下す上司(支店長)にきちんと会われて、コミュニケーションをとる、ということは非常に意味のあることだからです。              
              
組織との付合い、といっても、しょせん私たちが付き合うのは一人一人の血の通った人間です。組織の大小に関わらず、コミュニケーションの大切さ、関係を良好に保つことの大切さは常に変わらないと思います。  

今週のお話はここまでです。週末はまだ雨の残るところも多いと思いますが素敵な週末をお過ごしください!happy01     
     

投稿者 七野恭子税理士事務所 | 記事URL

アクセス


大きな地図で見る
〒559-0001
大阪市住之江区粉浜3-10-14
南海本線 住吉大社駅 徒歩3分

詳しくはこちら