経営のヒント

2013年9月20日 金曜日

ピーチの挑戦(4)

おはようございます!!

今週、来週と3連休、という会社も多いと思いますが、この3連休のお天気はまずまずの模様ですね。秋空の下、どこかにお出掛けになる方も多いのではないでしょうか。

さて、本日はピーチとはじめとするLCC(格安航空会社)のコスト・ダウン術についてです。

先日もお話しましたが、LCCでは、「お客様を安全に、確実に目的地に運ぶ」というコアなサービスのみに重点的にコストをかけ、それ以外のサービス(機内食、音楽、映画。。。)をはじめとする他のコストを徹底的に抑えることで、安価な航空運賃を実現している、と言えます。

そんなコスト削減の方法を見ていきましょう。

運航コストの低減
1.運航機種を1機種程度に統一し、可能な限り機種を絞り込む  
2.航空機メーカーから特定機種を大量に一括購入契約、または金融機関を通じたリース契約にすることで、機体コストを抑える  
3.パイロットの操縦資格と訓練コストを最小にする/客室乗務員の訓練コストを最小にする  
4.整備の共通化によって、保守部品と保守機材、メンテナンス要員の訓練コストを最小にする  
5.既存の航空会社が乗り入れている混雑した大空港をできるだけ使用せず、大都市周辺の混雑していない地方の中小空港に乗り入れる
6.多頻度・定時運航によって航空機を有効活用空港駐機料を最小にする
7.ボーディングブリッジを使わずにタラップを使用しての搭乗、いわゆる「沖止め」を行なうことで施設使用料を安価に抑える  
8.設備を簡素化した格安航空会社専用ターミナルを利用する
9.機内清掃は乗務員自身も行い地上要員数を最小で済ませる
10.整備設備を自社で持たず、整備を他社に委託する

人件費の削減
1.飛行訓練に対するコストを削減するために、すでに乗務資格を取得している運航乗務員を中途採用する  
2.乗務員を含めて社員の給与や待遇に掛かるコストを抑える(多くは契約社員
3.制服を有償配布とする他、既存の大手航空会社では無償で与えられる靴やバッグなどの各種備品を有償配布とする  
4.社員向け無償/割引航空券の廃止や、他社との社員向け無償/割引航空券の提携を行わない  
5.客室乗務員の訓練を有償に、もしくは訓練期間中を無給とする
6.空港カウンターには搭乗手続きを実施する時間帯のみにスタッフを配置し、時間外は閉鎖する。  
7.インターネットや自動チェックイン機によるセルフチェックインの推進。カウンターチェックインを有料化する。 

機内サービスの簡略化
1.機内食や飲料は有料販売にする
2.預かり手荷物の無償枠を下げ、有料化を増やす  
3.機内シートには掃除しやすい合成革張りを使用する  
4.座席指定を廃止し自由席とする/座席指定を有料化する  
5.毛布や枕などを有償化する  
6.座席ごとのビデオや音楽放送、機内誌、新聞、雑誌などの機内エンターテインメントを省く
7.座席の前後間のスペースを詰める(ハイデンシティ)ことで座席数を増やす  
8.座席クラスをエコノミークラスに統一する 

以上がLCC一般のコスト・ダウン術です。ちなみにピーチはほとんど上記項目を実施しています。

ただし、現在、LCC3社の中でも、ピーチが勝ち組になりつつあるのは、上記コスト削減の実施に加え、当初より、関西国際空港及び那覇国際空港を拠点に、国内・海外(アジア)の路線を拡大していく、という戦略がはっきりしており、その戦略通りに進め、搭乗者数を直実に増加させている点にあると考えます。

コスト削減方法については、おそらく、従来の航空会社の常識では考えられない徹底ぶりですね。しかし、中途半端にコスト削減をするより、こうして、徹底的にすることで運賃の低下を実現することは、多くの乗客にとって、納得のいくことではないでしょうか。そして、それが、今や消費者にとっては、一つの選択肢として提供されており、今後、長期にわたって安全性が確保されていくことでますます需要は増えていくものと思われます。


そして、本日の質問は

「コスト削減の可能性について、どう考えますか?あなたは従来の常識にこだわり過ぎていませんか?」


さて、今週はここまでです。また、来週の3連休明けにお目にかかります。
3連休の方も、そうでない方も、どうか素敵な週末をお過ごしください!!


投稿者 七野恭子税理士事務所

アクセス


大きな地図で見る
〒559-0001
大阪市住之江区粉浜3-10-14
南海本線 住吉大社駅 徒歩3分

詳しくはこちら